top of page

検索


2015.6.2
自分の頭の中や 性質に 自分の絵がまだまだまだまだ 届いてないって わかってるんだ だから まだまだまだまだ やれることは いっぱい あるんだ ちぇす


2015.5.21
今年も生きて 墓参り いつも見守ってくれて ありがとう ヒゲが私にとっての、 身近な仏様で 毎年なんとなしに お墓参りをして 1年たったなー 5年たったなー 10年たったなー と感じる ヒゲを操縦してた魂は 今どこにいるんだろ 私を操縦する魂は いずれ身体がとまったとき...


2015.5.19
税金をさ 自分の好きなことに 使ってもらうってしたら 国はうまいこと動かないのかしら? 一生懸命お金を絞り出して 、 それがこどもたちとか じーちゃん、ばーちゃんが、 笑って死ねるためとか そういうことのためなら もっともっと 嬉しいんだけどな どこかの国で...


2015.5.17
車がガソリンで動いて おもちゃが電池で動くみたいに 人はごはんで動いてるって すごいことだなぁ と思った パンダは笹食べて コアラはユーカリ食べて、 うさちゃんは葉っぱ系、 ライオンちゃんは肉系、 それで動くしくみになってて、 身体の中で色んな細胞が...


2015.5.11
自分は身体が強い と思っていたのだけど それを思いすぎて 過信しすぎて 身体にムチ打ってきたことが 頭痛につながってるモヨウ 健康に産んで頂いて 保育園でこどもたちと べったりくっついて 遊んでも 全く風邪はもらわず 中学校は皆勤賞 だけど、 脳みそは身体を超える...


2015.5.8
街灯を直してる おじさんの シマシマ靴下みて こどものとき 車の整備をしていた 父が まとめて持って帰ってきて 洗う、 白、あるいはワンポイント白 の靴下の 洗い終わった いっぱいの ペアをみつけて くるんとする のが スキだったなー と ゴムの幅や 伸び具合 楽しかったなー


2015.4.22
多数決ってのは 平等なようで 実はそんなでもなくて 例えば年齢での人数の違い 例えば場所での人数の違い どうやったって 親の世代の人数には かなわない それは変えられない事実 増やそうとして増やすものでも 減らそうとして減らすものでもない 人間の数は 時代、年代で...


2015.4.21
〜〜だったら 〜〜したらよかったのに は過去の話を 過去の時間のままでしてるのね もうさ、終わっちゃったの なんでそういうことに なったのか 裁判ではなくて そういう思いから そうなったのか ほいじゃ 次はこんな風に 私、手伝える 私、そう言わないようにする...


2015.4.18
車の免許をとったとき 修行だなー と思った。 免許の勉強が、ではなくて、 隣に色んな先生をのせて、 彼が何を言わんとしてるのか、 どういう心理状況で、 そんな風に話すのか、 そして、私はどう対応するのか。 という 修行だった あれから1年半。 隙間時間で始めた仕事で、...


2015.4.14
できるはず は 自分のために 言う呪文で できるはず のことなんて ひとつもなくて ぜんぶ 奇跡的に たまたまできてるだけなんだ


2015.4.13
期待は のばすことよりも 息をしずらく させてしまうということ もちろん、 期待に応えたい という欲求があって 初めてなしとげられることも 多々あるのだけれど 誰かと比べた 期待は 羽の広げ方すら 順番通りにやらなきゃ って、 緊張のあまり ひろげられなくなってしまって...


2015.4.8
勉強ができないだけ 絵がかけないだけ 逆上がりができないだけ 足し算ができないだけ 音程がとれないだけ たったそれだけのこと たった それだけのこと を さわぎたてることは ないのさ 勉強がすきなだけ 素敵な絵をかけるだけ 降りろと言われるまで鉄棒で片足立ちができるだけ...


2015.4.5
キレイなものはキレイで キレイじゃないものもキレイで キレイなものがキレイじゃなかったり キレイじゃないものは やっぱりキレイだったり するんだな


2015.3.24
やかんの ピーーーー!!! があるでしょ、 沸騰すると、なるやつ 実家にあって、 いつも、 ハイハイハイハイ、 いまいきますよー って止めに行くしくみ なんだけども、 この前ね、 電車に、 ピーーーーってなりながら 乗ってきたママさんがいてね あー。 沸騰してる。...


2015.3.23
だれかのせいじゃなく 何かのせいじゃなく 自分のせいでもなく ただ おきたことで それだけ で だれかや なにかのせいにしても かわることは なくて じゃあ 自分はどうするのか じゃあ その時 どうするのか やり方を考えるほうが ずっと 前にすすめるよ...


2015.3.22
everything


2015.3.19
壁は壊すものだと 思ってた、 時代が、あり 今が ある 壁を壊そうとは もう思わないけど ながめてみたり はしごみつけてみたり よじのぼってみたり らくがきしてみたり きづいたら向こう側に テレポートしてたり 向こう側じゃないあっち側を みつけたり 色んな方法で...


2015.3.18
バスをおりるとき 前にいた小学生が 運転手さんに 「お金は?」 ってきかれて 「ナイ!」 って答えてて気持ちよかった 運転手さんは バスに乗るのに お金いるから 今度もってきてね、 って言ってた 気持ちの良い日 あのこと友だちになっとけばよかった! またあえるかなー。...


2015.3.17
朝がすきだ 明るい、明るくなっていく 朝が すき 朝をちゃんとスタートできて はじめて 元気でいられるんだと おもう 私は。 スペインに行った時 10月で、朝が全然こなくて 5時も6時も7時も夜みたいで でも 朝、寝てられなくて 日に日に 身体と心を病んでいったのを...


2015.3.6
絵が小さくなっちゃうのは 画用紙が大きいから 絵がはみ出しちゃうのは 画用紙が小さいから みんな 手から出てくる パワーは違うのね いつも同じ大きさの画用紙で、 ごめんね、 いくらでも小さく切るし いくらでも 付け足すからね
bottom of page