
works おしごと
étiquette ワインラベル

やまどりは恐竜みたいでかっこいいと思う。とりちゃんたちはみんな違ってかっこいい。知っても知ってもわからない。ところがすき。

シロイルカとイッカクは同じ科です。いっかくは会えたことがないけど水族館で会ったしろイルカが、水槽の向こうから一緒に遊んでくれて、とても嬉しかったのを覚えてる。やさしいどうぶつ。

モモンガと依頼され、途中でムササビだった!と訂正された一品です ムササビとモモンガの違い、わかりますか? 私にとってはだいぶ違うのだけど・・・

ふらみんごは アクリルでも描いたことがあって、とても美しくてかっこよくて大好きなわりに、結局、こ どものアップとお母さんの足しか描かなかったくらい、こどもとのセットが好きな鳥です 親子で描きたいっていう希望に賛同してもらえてよかったです

かわうそに獺祭してもらいたい。心置きなく。 という願いをこめました 満足そうでしょう?

みずみずしい緑と小さな花のイメージとおうむ まさに物語のような あまり現実にはみない組み合わせ おうむは白よりのクリーム色みたいなイメージで描きました

個人的に気に入ってるシュールなぺんぎん 皇帝ペンギン。あれは月か太陽か。

スピリットベアと呼ばれる白い黒クマがいます このクマは黒クマですが、そんなクマのことを考えながら描いた、くまさんです

こういうコンセプトでワインを作るんだ、と話を聞いて描き下ろした最初のどうぶつです これ以降は順不同で描いているので覚えてません 物語のある、ワインたち。

もぐらもなんでもない空想の生き物でした 掛川氏により、晴れて「もぐら」となって人生を歩んでおります

あなぐまは鼻歌まじりに描いたなんでもない動物でした。掛川氏があなぐまと名付けてくれました
portrait 肖像画(動物さんのみ)

ママだいすき

ナデテ〜 とアゴをひざにのせてくる、かわいこちゃん
shop animals

サーカスのイメージのお店。みんなを楽しく幸せにしたい、いろんなキャラクターの人々でできている、お店。

ヒグマ、できるだけ可愛くないヒグマ。がチーズケーキを召し上がることで可愛くなるというオーナーの狙い。オーナーとそっくりに仕上がりました。

チンパンジーが食堂で働いたら楽しいイメージ、だけど、マナー的にフライパンで料理を投げ飛ばす絵にしても大丈夫か聞いたらOKが出て、とても嬉しかった
wall paint 壁画

あるアパートの脇の壁。狭い道路だけど車のすれ違いの多い場所。そういう場所を気持ちいい感じに、と波乗りの人 々の絵の依頼。

1F lounge

オナガをイメージして描きました 美しくて大好きな鳥です 私の町にはヒヨドリの方が多くてもう少し北に行かないと会えません もちろんヒヨドリも大好きです



とりサークル が壁面に3つあります 模様は思うままに描いたもの 楽しかった
with music 音楽と

原画、デザインともに制作。 世界を渡るTimのCD。 ウレシイ!


原画を制作 2014.4に素敵なホステル、NUi.さんにて

原画制作 好きな音楽は絵のイメージがわくのです