top of page

検索


2015.12.5
いつからだかは 覚えてないんだけど きっと ここ数年のどこかで 私は笑って死にたいな と思って 笑って死ぬために 生きてるんだな って思って それ、 一回のチャンスなんだよな と いつかの その 一回の 最後のために 生きていて ふと なんだか 何かに追われることもなく...


2015.12.4
学校は 行かなきゃいけないところ ではなくて 行けるところで 本当は 誰でも行けるべきところで 行かなくてもいいところで 本当は もっと 行きたくなるところに なる必要が あるんだろうな


2015.11.15
このあかりの下で みんなが 笑ってたら いいなー と 思った


2015.10.19
個展 楽しい二日間でした ○こどもにも楽しい場所にしたい ○私の勝手にしたい ○壁じゃなくて台に絵をおきたい ○過去の作品を全部だしてみたい とりあえず やりたかったことも 全部できて、 やっぱりやってみて よかった こどもは私にとっては 大事な人々で 私が絵を描く意味も...


2015.10.12
末っ子です 生まれた時から 遊び相手がいて 親もこどもを ほっとくことに なれてきて のびのびと まわりの人たちに かわいがられながら 育ってきました 0歳から保育園で、 母は 「産んだだけ」 と よくいうけれど 産んでくれたことが 1番大事な スタートです こどもは...


2015.9.30
私が幸せにすると 決めた人たちは 幸せなんだ もうすでに でも もう十分 幸せなんだよ とわかることや もっともっと 幸せに過ごせる方法が あって それを私が 知っているわけではなくて 一緒に 知っていきたいんだ そして 幸せに もっと 積極的に グイグイと 幸せになって...


2015.9.29
私の使命 あーよかったと言って死ぬこと 周りにいる3人を 必ず 幸せにすること 幸せな気持ちを ふりまくこと そのために 幸せでいること 人を責めないこと 美しく あること


2015.9.16
耳がいい 聞き間違えは よくするけど 耳の、 音を取り込む力が 多分、過敏で 音が大きすぎると 体調をおかしくする そこで 耳栓 を 携帯することに。 この前は池袋の駅前で あまりの音量に 体調くずして、 どっかに移動しよう と思いついてから 耳栓を思い出して 耳栓しながら...


2015.9.3
家族のことだって 友だちのことだって わからないことなんて たくさんある 言わないことも 言えないことも 言い忘れたことも あって わからないこと たくさんある ましてや あったこともない 新聞や テレビのむこうにいる人が どんな思いでいるのかなんて お友達になってみないと...


2015.8.25
梅が なったまま 梅干しになってて ヨダレでた コーシーがおいしい 中学生男子が ブランコこいで 話してる 夏がもうすぐ 終わるよ キャンプ場では こどもたちが 羽をのばして遊んでた 親から離れて遊び そして あったかい親の元に 帰るのだね 帰るのだよ こどもたちの...


2015.8.18
寒い頃、 隣のおうちのキンカンを おすそわけしてもらった。 ブロックによじ登って、 いくつかもいで。 鳥ちゃんもきて、 我が家のポスト脇の木で モグモグぷりっ としてた 自転車をどけるくらい そこが気に入って、 ぷりっ ぷりっとしてくれてた その、 ぷりっの中に...


2015.8.17
ようやく1枚絵ができました これは絵の部分。 1/100くらい。 気持ちのいい絵を描きたいから 気持ちのいい日だけかく ここ数年は、 本当にこの、1.2年ね、は、 穏やかに過ごすことができてて、 だから大抵は いつでも描ける日、 なんだけど、 なんとも、なんとも、...


2015.8.8
責めない 攻めない 守らない 護らない ただ 自分をみつけて 自分をもって 自分をいきて 自分と同じことは 尊いことではない 自分と違うことは 恐れることではない 自分と 人は 違う から 美しい


2015.7.28
なにが高等というのか どの面からみるか、で どっちもこっちも高等に なりうるのだけど 蝶々が三頭高いところを それはそれは 力強く、絡まりながら 飛んでいて 彼らは、 そして植物たちは なにも目をくれず ただ生を全うして 繋げる ってことだけにこめて 生きていて...


2015.7.16
大事なことは 何があっても 自分の選んだ道を すすむこと それは 法律よりも 牢屋よりも 揺るぎないこと 真実はかわりゆくもの 真理は かわらないもの そのことばを知れた時 大きいな と思った 何があっても 変えないこと 怒らないこと 囚人は 真実の中では...


2015.7.12
自分のこういうところを 直したい って、するより こんなひとになりたい こんなふうに なりたい って そう思って 願って こころえて みたら それは どんどん イヤなことに向き合うよりも ずっと気持ちよく 変えていけて 気づくと 変えたいと思ったことが 変わっていたりする...


2015.7.11
続けてきて よかった という思いは ここにいて よかった っていうことであり 例えば仮に 続けていなかったとしても それには そんな理由があるからで あの時 やめて よかった に なるのだと思う 私が決めたことなのだから 私が満足するために 決めたこと なのだから...


2015.6.13
噂話は噂話 良いことは たのしいから 聞いたらいいけども 悪い噂はちくわ耳 したほうがいい あの店は こんなでこんなで よくないのよ って、その、 あの店っていうのが 本当にその店なんだろうか こんなでこんなは 他の人からみても こんなでこんな だったんだろか...


2015.6.11
早く絵を描きたいな 今週は平日いっぱい お仕事とバイト アトリエは描き途中の絵と とりあえずで積み重なる 片付け半分の仕事の小山 週末は片付けできる 絵も描ける 描きたい気持ちを貯めて また ニヤニヤしながら描くんだ お金は貯めらんないけど 気持ちは貯められます


2015.6.4
人間の歴史は ほんのちょっぴりで 恐竜の方がずっと長いくらいで でも、人間らしき生き物が あるいは人間が 絶滅に近いような形で 文明が消えて また今始まってる、 延長線上にいるようなのだけど パソコンやタブレット スマホのようなものが その前の文明には あったとは思えないし...
bottom of page