top of page

検索


2012.2.17
おととい、アトリエの片付けをした。 個展の片付けしつつ。 予備校生の頃の クロッキー帳兼、エスキース帳兼、ラクガキ帳兼、講評ノート がいっぱいあって、がっつり捨てた。 あたしはえかきになる。 って殴り書きしてあったり、 セロリー! って魂の叫びがかいてあったり、...


2012.1.20
丸シールでシールモザイク。 繰り返し、 は、 コドモの脳裏に焼きつくのです。 この一年、コドモの作品に よく登場するイメージ。 これをもつ意味を、 いつか、ひとり考える時間があるのであれば、 今、本当の意味がわかっていなくても、 いいのかもしれない。 とも、思う。...


2011.11.29
うまいこと撮れなかったのね。 雨上がりの石畳の美しさ。 きれいだったな。 いっぱいガラスが散ったみたいに、 カケラみたいな形のみずたまりがあって、 そこに青空とか、いろんな光と色が写ってて、 すっごいきれいだった。 のに、写真にはうまく写らなくて、 なぞだった。...


2011.11.27
昨日は銀座に絵描きが集まってしゃべった。 ある、むかし、有名なひと(漠然としすぎか?)が言った言葉。 その壁が美しいと思える、 私の心が美しい。 そういう考え方、 好きだな。 色んなことをすばらしいと思える自分に誇りをもてる。 ただ、今まですばらしいと感じていたものに、...


2011.10.21
コドモに生まれ変わったらなにになりたいか、 きいてみた。 動物だったらライオン、 魚だったら、サメ、 虫だったら、ヘラクレスオオカブトだって。 強いから。 妹ちゃんのほうは、人間だって。 みんな食べられちゃったりするから。 絶対食べられたりしないなら、...


2011.10.16
昨日は、友達の結婚パーティ行った。 新浦安。 遠かったー。 19の頃に出会ったバンド、 右下。 もうやってないんだけど。 その頃は、 絵を観にいくか、 右下のライヴにいくか、 東京にいく理由はそのどっちかだった。 今でこそ、まわりは音楽人だらけだけど、...


2011.10.10
雨振ったー。 夜。 最近夜降る。 小さいとき、 夜に一日の変わり目があると思ってた。 天気はそこで変わるんだと思ってた。 大人になって、 昼も夜もつながってることわかって、 余計、 朝起きると、天気変わってるのが、 なんかすごいなー と思う。 感想。ただの。


2011.9.29
絵描きの家からの風景。 いい旅行だったなー。 銀座で仲良くしてる絵描きたち、 一緒にいて、ほんとに飽きない。 話が、真実が、生き方が、考え方が、 自分だけのやりかたで。 あたしも、こういう、 マイペース、 自分ペースを 見失わずに生きていきたい。...


2011.9.25
昨日はとても有意義な時間を過ごせた。 ここんとこ、 頭の中と、自分の作品が レベルがあってこなくて、 もやもやしてて、 なんでだろうか。 とかんがえてた、 どうしてやろうか、と。 絵描き先輩が教えてくれた。 切り替えのスイッチを見つけることと、 それによる集中力。...


2011.9.8
昨日、ついにコンサートに! マーラーを聴いた。弦楽器はとてもきれいな音をだしてた。 すてきだったー。ちょっぴり寝ちゃった。気持ちよかった。 その前に、指揮してる人が作曲したものを2曲聴いた。 説明の中にも不協和音になるって書いてあったけど、...


2011.9.5
これね、小学生のときに作っただるまおとし。 今も実家にあって、 姪っ子が軽快に、 スコーンスコーンスコーン っておとしてる。 いいもの作ったな。 や、作ってない。 ただ描いただけだ。 あたしにしては、 結構普通だ。 なんかハイカラなだるまっだなー。 ムシューだなー。...


2011.8.28
こいつは、肉食恐竜から身を守るために、 ただ、ひたすらでかくなる。 という方法を選んだ恐竜。 名前は忘れたけど。 胃袋がプールくらいあるんだって。 みんなしっぽを武器に進化させたり、 頭の形へんちくりんにしたり、 変な声出せるようになったりしてる中、 こいつはただでかいの。...


2011.8.19
昨日保育園で動物の写真をみながら、 粘土ですきな動物作った。 油粘土はにおいとか、質感とか、 手を洗っても落ちにくかったりで、 苦手意識のある子が毎年いる。 なんにも悪くないと思う。 みずこし先生の仕事は、 そんなやな所もある油粘土の造形を、...


2011.8.6
高校生のころ、とりつかれたように、 雲の写真をとってた。 雲がすごいかっこよくて。 アトリエを整理したら、何枚も何枚も 雲の写真がでてきた。 今でもやっぱり、空をみて、雲がかっこいいと、 すごくうれしくなる。 母親は月がきれいだと、 月みた? って電話してくれる。...


2011.7.29
トカゲはかわいいーなぁ。 カメレオンとか、小鳥とかと一緒に暮らしたいな。 ジャングルみたいな。 そしたら軍隊アリが発生して、 抹殺されちゃうなぁ。 人間の死に方と、 動物の死に方って 全然違うんだなー。 そろそろ人間は動物じゃなくて、 んー。 サイボーグ・・・ 違うな・・・...


2011.7.27
ニワトリの絵を描く。 19のときに出会った、大事な友達の依頼にて。 ニワトリっていうと伊藤若冲が浮かぶ。 かっこいいよなぁ。 すごい、かっこいい。 赤とか。すごいなぁ。 仲良しの銀座で活躍する絵描き先輩が 歴史に残る絵を描け って言ってた。 そこが全てではないけど、きっと...


2011.7.19
夏はいいなぁ。 汗びっちょりかくけど。 でも結局、それがいいなぁ。 汗を、出す。 例年、デパートと電車の冷房の寒さに怒りを覚えていたけど、 この3月の出来事から、 みんな考えるところがあって、 気づいた、気づかされた会社は、 夏なのに寒すぎ という温度じゃなくなってる。...


2011.7.18
今日も暑いなぁ。 気づいた。 せみが少ない。 ぜんぜん鳴いてない。 昨日アトリエいるとき、かすかに聞こえた気がしたけど、 全然いない。 7年前に土に入って、 7年後に地上に上がるとき、 そこに土はあるのかな。 コンクリートで埋められちゃったんじゃないのかな。...


2011.7.14
かわいいめいっこのかわいい作品。 画用紙の白を残さず塗りたい私と 同じ描き方。 彼女は天才。 こどもは天才。 勉強が好きな子は、勉強したらいい。 お絵かき好きな子は、お絵かきしたらいい。 体操好きな子は、体操したらいい。 こどもたちに、もっと全力になれる時間をあげてほしい。...


2011.7.13
寝る前に、 というより、寝ながらかいてるラクガキ。 もっと動物上手にかけるようになりたいなあ。 と思って。 ミミズは、どうしてみんなひからびてるんだろう。 夜のうちに道路渡ろうとして、 あともう一歩で朝日にやられちゃうのか、 コンクリートが暑くて、...
bottom of page