久しぶりにアトリエの
配置換えを兼ねた片付けを
いつも個展とか
忙しい時に
いてもたってもいられなくなって
1日がかりで配置換え、
片付けはじめることが
多かったけど
今回の個展では
そんなこともなく
ちょっと片付けたい気持ちにもなったけど
自分のことだけじゃないのもあったのか
無理くり片付けることなく
会期を終え
それから寝込んで
元気が出たところで
片付けできた
どんどん自分のやりたいことが
明確になってきて
必要なもの
要らないものも
明確になってくる
画材は消耗品でもあるから
どんなに古くても
使えるものはとっておくのだけど
それも時間をかけて使いきれてきて
造形遊び用の
ガラクタの宝たちは
増えては減り
増えては減り
で
それをちゃんと入れておける
スペースを作りたくて
そんな配置換え
いくらでもスペースがあれば
いいんじゃなくて
私の脳と身体で利用できる
スペースは
今いる、このアトリエがぴったりで
有効に使えるように
整理整頓
していきたい
紙コップ、ビーズ、箱、
テープ、シール、画用紙、粘土
なんともバラバラなものたちに
いいこに
箱の中に
収まってもらうのです
こどもたちの
作りたい
に
対応できる
ガラクタの宝のあるアトリエに
整理された
出番を待つ
ガラクタの宝たちと
模索して集めた画材たちと
ワクワクと
待っていたいのです

Comments