top of page
検索

2019.2.7

お花畑とイモムシを

カリキュラムで描くので

イモムシの写真をもっていこうと

資料をみてて


イモムシと毛虫がたくさん載ってる

本を、姉がくれたのをみてて

イモムシはかわいくて好きで

毛虫はさわりたくないけど

特に嫌いじゃない

のに

ゾワワってするのね


なんだかそれが

とっても不思議で、

これが本能なのかなぁ

って昨日考えてた


イモムシさんは

警戒色が多くて

それは、目のいい鳥ちゃんたちへの

警戒の色で


きっと私は鳥ちゃんじゃないから

怖くなくて

かわいくて、愉快で、

だけど、

鳥ちゃんの気持ちが近い人も

いるのかもしれない


鳥ちゃん、というか、

動物的というか。

鳥ちゃんに食べられるこ以外でも

海でも斑点マークは

警戒マークか

擬似警戒マークで

動物的には

食べるの、触るの、やめとこ!

って

本能的に感じる色合いなんだと思うのね


だから、バキッとした色感の生き物が

いやだなーって感じるのは

仕方ないのかもしれないなー

罪のない毛虫をみて

ザワザワした昨日の自分と

イモムシが苦手な多くのひとと

キラーイと言ってた数人のこのことを

思い出しながら

今日も考えながらトコトコあるいて


こどものとき

チャドクガにさされたことはあるけど

チャドクガ見ながらさわったわけじゃなくて

うっかり飛んできた毛で

かゆくなっちゃったんだけど


大人になって、住んでたとこで

チャドクガが大量に発生して、

ゾワー!!!

となったのは

見た記憶じゃなくて

知識の記憶で

刺されたことなくても

そうなったのか

どうなんだろう


毛虫はさわらないけど

きらいじゃなくて

観察もすき


ちょっとゾワゾワ

ザワザワ

しながら。


イモムシは

かわいい。



最新記事

すべて表示

ブログ移行!

インスタになりました よろしくどーぞー mizukoshifumi.yomu

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page