2018.4.10
- みずこしふみ
- 2019年1月2日
- 読了時間: 1分
今、さかのぼることの
大切さを
考えてます
歴史は今から始めた方が
きっとわかるね
縄文時代からはじめると
随分関係ない話なんだけど
今日が、今が、
歴史の最後として
自分が生まれたとき
両親の生きた場所
生まれた場所
その時代
なぜそうなったのか
えらんだのか
選ばざるをえなかったのか
その背景には何があったのか
家の中はどんなだったのか
暮らしぶりはどんなだったのか
日本はいつからあったのか
彼らはどこからきたのか
そういう風にしてたら
縄文に生きたひとびとと
私はつながっていて
あの美しい土偶も、
ぎゅっと 手に にぎりたい
歴史ばかりじゃなくて
あのこの、
彼女の
彼の、
発言は、行動は、
どうして出てきたのだろう
って
その前の出来事
過去の出来事をみてみると
わかるときもあって
どうしてそうなるのかを
さかのぼりながら
ここが納得できてないんだな
とか
ここがわかりにくかったんだな
とか
伝わらない
伝えられない理由を探して
みつけて
正解なんてわからないんだけど
同じわからなさをくりかえさずに
違うやり方で
ほんのちょっとでも
伝え合えるように
さかのぼりながら
考えて
ニコリとわらいあいたいと
思うのです

Comments