top of page
検索

2018.3.24

  • 執筆者の写真: みずこしふみ
    みずこしふみ
  • 2019年1月2日
  • 読了時間: 2分

ついにみつけた!


画材をいつも考えてて

自分の画材は

随分前からアクリル一辺倒だけど

お絵かき教室の画材は

常に探し求めている感じ


サインペンも

ノリを塗っても伸びちゃわない

とか発色とか

ようやくみつけたと思うと

こどもたちが

あけられない、しめらんない

また更なるマッチするものを探し、

それもとても楽しい時間なのだけど、


今、模造紙では

これ、と自分の中で決めたものがあって

それがどうしてもホームセンターに

行かねば買えず、

引っ越してからが

どうしたもんかなぁ

と悩んでいたのだけど

やっと取り扱ってるサイトをみつけ


誰にもわからないこの喜びを

みんなにわかってもらおうと

書いてる次第です


紙粘土はもうある会社に決めてて、

そこで取り扱ってる画材は

ほとんどそこで注文してるのだけど、

模造紙はなくて、

この際、取り扱いを電話で依頼しようかしら

と思ってたくらい。


一生懸命探してるだけに

これは これ!

と決めつけてしまいそうだけど

文明は日々進化してるから

常によりよいものを探すことを忘れずに

こどもたちにノンストレスな

画材を

時間をあげられるように

初心忘れず

あたまはスポンジのままに

これからも画材たちに

向き合っていきたいと思います!


色画用紙は

発色はあっちのがいいな

と思うけど

環境配慮型にしてます


そのかわり千代紙は

100円の適当な色の印刷ではなくて

きちんと色の綺麗な

柄の綺麗なものを選びます


ホテルに行って

髪をあらったら

めちゃくちゃ髪がまとまることに

びっくりしたけど

私は地球に戻る素材の

シャンプーにしました

髪の毛は

結べば、切れば

なんとかなる


色んなものを

一生懸命考えて

選んでいきたいと

思います


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移行!

インスタになりました よろしくどーぞー mizukoshifumi.yomu

 
 
 

Commenti


I commenti sono stati disattivati.
bottom of page