2017.6.3
- みずこしふみ
- 2018年12月31日
- 読了時間: 1分
友達のワンコを預かってます
動物好きなので
冷静に性質的、分類的、動物学的に
みるところがあるのと
それ以上にやっぱり
愛おしくみるところとあって
どのこもみんなかわいいことは
まちがいないのだけど、
今の人間社会に向いている犬種というのも
あるのだろうなぁ
と
この社交的でおだやかなラブラドール
という犬種、
そして友達がしっかりしつけた
明るい我慢強い
名前のある個人(犬)としてのNoirちゃん
と過ごして感じました
生き物は生き物
というところでとらえれば
ヒトもイヌも同じで
大切な命にかわりはないのだけど
私はそれと更に
イヌとヒトは違う
という考えもとても大事と思ってる
こどもたちに頭ごなしに
ダメ! って言うのは良くないと思うけど
イヌにはそうじゃないと
わかりにくくて
No!とひとことで伝えなきゃいけない
と思ってる
こどもにNo!って突然いったら
泣くけど
イヌにNo!って言ったら止まる
それはイヌとヒトの大きな違いだと思う
そして
イヌもヒトも
愛情は伝わる
オエカキセンセイのとき、
こどもと先生は
平等だと思ってる
イヌといるとき
私はリーダーだと思ってる
支配的に膝に乗ることはさせないけど
甘えて膝にのってきたときは
2人でうっとりと
幸せを噛みしめる

Comments