top of page
検索

2017.5.8

  • 執筆者の写真: みずこしふみ
    みずこしふみ
  • 2018年12月31日
  • 読了時間: 2分

説明が不得手です


お絵かき教室のときは

カリキュラムを自分で準備して

保育園に向かいながら

カリキュラムをみて

どういう順番で

どういう見せ方で

見本は写真がいいか

変なの描いた方がいいか

わかりやすいの描いた方がいいか

頭の中で考えて


子どもたちの前で

子どもたちのその日の様子や

人数や

メンバーや

話してる途中の表情で

少しずつ変更加えながら

お話しして


それから

こどもたちと

楽しく過ごすだけだから


ちゃんとできるのだけど


なんの準備もなく

わかりやすく説明は

きっとできないし

頭の中で考える時間が

私には必要で


だから、大人とのやりとりが

実は不得手で

やりたくないわけではないのだけど

会話が早すぎて

伝えたいことを

この人に

どうやったら伝わるだろう

考えてるうちに

会話が先に進んでて

あららららー

なる


こどもたちのことを伝えるために

本当はもっとスムーズに

大丈夫だよ

ということを伝えたいけど

それは私にはとても難しくて

でも私なりのやり方で

伝える方法を今、

考えていて


なんでもできるように

なりたいとは思わないし

できることを活かして

生きていきたいと

思う

できないことを

あきらめるんじゃなくて

やり方を

自分のやり方を通したら

できるかもしれないから


伝えるということを

あきらめないで

やっていきたいと

思う


1年以内に完成めざして


ざっくり言えば

大丈夫だよ

って

伝えるものを

作りたいと

思います


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移行!

インスタになりました よろしくどーぞー mizukoshifumi.yomu

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page