2017.12.7
- みずこしふみ
- 2019年1月1日
- 読了時間: 1分
自分で止める
あげるものに際限があれば
自分で際限を体得できなくて
普通、そんなもんだから
という、なんともつまらない
雰囲気で
理解しなきゃならない
けど、
何枚でも
際限なく あって
好きなだけ
使えるんだけど
実は
そこには
自分の 際限があって
あるいは
やってみて
際限が
わかって
どこが
自分の
際限なのか
どこが
かっこいい
完成タイミングなのか
やりすぎてみたり
して
感じて欲しい
人と同じじゃないはずだから
保育園のカリキュラム、
自分で材料を用意できるようになって
カッティングマシーンを導入して
いよいよ
際限なく
こどもたちへ
材料を渡すことが
できる
ドーナツをわけてたべることは
造形の中でやらなくても
生活の中でいくらでもでてくる状況
造形では
自分が満足するまで
切り続けて欲しい
貼り続けて欲しい
描き続けて欲しい
そして
満足そうな顔を
ふりまいてほしい

Comments