2017.10.10
- みずこしふみ
- 2019年1月1日
- 読了時間: 1分
みえるものが
みえていることや
聞いてるものが
きこえてること は
自分で選んで
見たり 聞いたり できてるの
両目で見てるものには
死角があって
頭の中でおぎなって、
全画面のような映像にし
色んな音の中で
1人の人と話してるとき
音の渦の中から
声を選びとって
聞いている
音のうずの中で
アナログに録音したものを聞くと
録音機は、音を選ばないから
全部が混じってきこえてる
聞こえなかった音も
入ってる
聞こえないものがきこえたり
聞きたいものにピントがあったり
それは生活の中で
選ぶということをしてきて
できるようになってきたこと
それは
ものすごいことだと
思った
それがうまくいかないと
とっても大変で
そういうひとも
いるんだよ
ってことを
少しでも体感できたら
いいな

Comments