2016.11.7
- みずこしふみ
- 2018年12月31日
- 読了時間: 1分
緑イモムシは
マユを作りました
もっとたくさん食べるように
大きい葉っぱを選んだら
食べないで
くるまっちゃった
面白いな
きっと小さいチョウチョになるんだな
いつかな
いつかな
楽しみだな
虫の世界も面白いな
世代がどんどん変わっていくよ
イモムシたちは
食べる植物が決まっていて
毎年パセリをたべること
毎年トマトを食べるこ
チャドクガは山茶花やツバキだし
種によっての
食べわけができてる
そのイモムシを食べる捕食者たち
食べわけはずっと続いてるのだけど
17年ゼミは
その枠からはみだしてるんだって
17年ごとだから、
虫や鳥や小動物のひと世代よりも
長くて、
だから17年ゼミを捕食する
と決めてる捕食者はいないんだって
すごいなー。
すごいなー
でも栄養豊富だから
みんな食べるんだけどね
ただ、
そのサイクルにいない
という選択から
派生したであろう
進化、
時間的進化が
とても面白いなー
と思うのです

Comments