top of page

検索


2017.3.22
保育士さんが ルンルンで提案してくれることが 私は大好きです こどもたちのこと 大好きでたまらないのよねぇ 今回は大好きな年長さんと 一緒に造形をしたい! と提案あり、 ほぼ内容も考えてくれて、 私は流れを作っただけ 年少さん、とてもうれしそうだった...


2017.3.21
アトリエかめれおん 再始動です まだ再始動が決まっただけの段階では ございますが 海老名にて いつも おやごさんや こどもたちのラブレターにより 再開してます ありがとうございます 今度は少人数制で 兄弟クラスのプランだけ なんとなく決まりつつあり...


2017.3.19
卒園です こどもからの手紙に進路を悩まされる私です 悩んでないけど、悩ましい うれしいな 郵便屋さんね 私もこどものときあこがれたんだよ 卒園式は悲しくないのに 泣けるのね なんでかしら 昨日考えてたの 心が合うと 泣けるのかもしれないね みんなだいすきで...


2017.3.17
三輪車を描いた記憶はあるけど この絵を描いた記憶はありません でも三輪車の足の滑り止めのバッテンとか 持ち手が白なのを描いてるとことか 指が5本で、グーは描けないとことか そんなとこがワタシらしいと 思います 私は絵が1番かけると 思ったことなくて、 保育園のときは...


2017.3.14
いたずらをする子がいて そのこは いたずらをしたいのか いたずらなのか いたずらをしたとき なにがおきているのか なにを感じているのか いたずらと決めたのは こちらで もしかしたら いたずらじゃないことを しているのかもしれない なにかをした その前に 何がおきていたのか...


2017.3.13
年長さんのときの 私の絵 スキーに行った絵 青いの、姉かなぁ この絵を描いた時に 目の前にいたのが 恩師ヒゲでした 兄の絵にも ヒゲもじゃの ヒゲの絵が ありました 私は今 あの頃の ヒゲくらいの 歳なんだろか どんな人だか 知ってるのに どんな人だか 知らない気もする...


2017.3.11
伝える ということは とても 大事なことだと思う わかってるはず なんてことは なくて 生きているのだから 聞いて 伝えて あ、そういう風に考えてたのか って 気づきながら 理解しあいながら 認め合いながら 生きていきたい と 思いました 6年前の今日 突然 目の前の人が...


2017.3.9
わからないことを 言ってるんじゃなくて 言ってることを わかってあげられない アイルランド語が 私にはわからないように。 ちゃんと伝えてくれてるんだ ちゃんと意味があるんだ それを 私が理解できないだけ まだ 理解できないだけ 泣くしか方法のない 赤ちゃんのとき...


2017.3.8
先日帰省した時の写真 大好きな大船軒のおばちゃんとこで 買いました やっぱり幸せな気持ちになりました うららか まで読めたから おばちゃん喜んでくれて 私もとってもうれしくなった とってもとっても おいしかった こどもたちとの時間 これからのこと いっぱいいっぱい 考えてる...


2017.3.7
もうすぐ咲くね 年少さんも年中さんになるね 年少さんの 桜です 新しい仕事 いっぱいおしえてもらってきた こどもたちの心 こどもたちの力 愛おしい彼らの まわりにそびえたつ 障害に どうやって対応していくのか 一緒に過ごしながら 考えていきたいと 思いました 私はやっぱり...


2017.3.6
2001年から 毎年個展をしてきました 今年ついに その流れを1度 気にしないでみよう と思っています やめるでもなく やるでもなく ということ 絵を描いていくことは やめることではないし 個展も模索しながら やっていきたいと 思ってます ただ、...


2017.3.4
せっかく鉛筆もって グルグル楽しく描いてるのに そんな持ち方じゃダメ って 持ち方ちゃんとするまで 描かせてもらえなかったら もう 描くの嫌になっちゃうよね 最初は なんでもできるわけじゃなくて でも実は 出来るようになってることって ものすごく多くて...


2017.3.2
ともだちの犬がホームステイしてます 犬はイヌだとおもってます こどもはヒトだと思ってます ヒトのことでも たくさん経験して はじめてわかることがあり まだまだわからないことも あり 私はイヌではないから ヒト以上に 理解してあげられることが 少ないかもしれない...


2017.3.1
今年度のプライズ これで鉄分水、簡単に作れる! 自分以外は 自分じゃないのに すぐ うっかり 自分じゃないことを忘れてしまうけど 自分じゃないのに 理解できることや 理解されることや 会議できることを おもいだして ありがたいことを ちゃんときづきながら これからも...


2017.2.28
廊下にあるお雛様を 何度もみに行って作ります 教えなくとも お内裏様も紅をさしてること 自分たちで みつけてました ぼんぼりもみつけました 何度も何度も みにいってました おひなさま、 かわいいお顔にしてもいい? と女の子がいいました 自分のかわいい と 人のかわいい と...


2017.2.27
数日間、書類とPCと お友だちでした 昨日片付いて 私は 頭が よい… と思いました 出来る出来ないと簡単に片付けることは 得意苦手を言い換えた言葉で 厳密に言えば、確かに出来ないことも あるかもしれないけど 大抵は出来ないわけではなくて まちがえちゃう 忘れちゃう...


2017.2.26
筋肉ムキムキ と 泳いでるところ と 忍者。 せんせー、忍者だから お口隠してもいーい? もちろん! かっこいいなぁ 泳いでる人は水泳パンツじゃなくて ウェットスーツなんだよ 人間のパーツを用意して 好きなポーズで貼りました こどもの人数が少ないので...


2017.2.23
イヌ 7ヶ月がホームステイに 来ています 犬も猫も大好きだけど 一緒に住んだことはありません 今後もホームステイに来る予定なので 構ってくれる人がいないとき の練習中 立ち上がるとついて来ちゃうけど ちゃんと自分でマイルームを作って 落ち着いてくれました もう寝てます...


2017.2.22
グレイザーと ブラウザーの違いを知って 感動しております 今朝の読書により 草食動物の中でも グレイザー 地面の草 ブラウザー 木の葉、木の芽 を好んで食べる 種があり 羊はグレイザー ヤギはブラウザー シロサイはグレイザー クロサイはブラウザー あぁ感動...


2017.2.21
明日までに返却で 急いで読んでたけど 次に予約が入ってなければ 延長で借りれるんだって! 無事、延長してきました おもしろいよう おもしろいよう 尻尾の大きい羊描こうかな 狼は口角があがらないって 犬は口角があがるんだって 自然の中で生きていく上で 淘汰されていった...
bottom of page