top of page

検索


2015.2.28
失敗をさせないように したいけど 失敗はしたほうがいいから 失敗して ほら、ごらんなさい って言うんじゃなくて 大丈夫だよ ってみててあげたい 取り返しのつかないこと は 取り返したらいいから 失敗は したらいいんだと思う それで なにかがみえたら とても...


2015.2.18
川がね 毎日 違う模様なの なみなみとか の模様が 細かさとか リズムとか 毎日、 違うの


2015.2.14
怒られて 嫌だと思ったこと あんまりない みたい 怒られて いっぱい泣いたけど ほんと、お母さんの おっしゃる通りです センセイの、おっしゃる通りです。 と、 悔しくて泣いてる記憶なの もちろん、 人からみて、他にも怒られてることは、 過去あったかもしれないけど、 それは、...


2015.2.13
オエカキセンセイより お知らせします 絵は 上手にならなくて よろしい。 ピアノが 上手にならなくて よろしい ように。 ピアノ、ステキな人と 友だちになったらいい 絵を描く人と 友だちになったらいい なにかができるように なることがステキなことで なんでも...


2015.2.10
遺言状 (死にません) 例えば何かにのみこまれ 何かに巻き込まれ 何かが落ちてきて 死んでしまうかもしれない 例えば 殺されて しまうかもしれない そんなとき お願いがあるのです どうか その相手を 物体を 会社を 国を うらまないでください 願わくば そうなってしまった...


2015.1.29
連日頭痛でした ようやくぬけて すっかり元気 頭が痛いと 判断がにぶってしまって もっとこどもたちと 話したくても、 いつもより話足りなく なってしまう 頭が痛いって たったそれだけで いつものこと、 やりきれなくて 町で怒ってる人みると 頭、いたいのかな つらいのかな...


2015.1.26
意識をすると 首がのびる 背筋がのびる 意識しないと 首がうまって 背中がまるまる 重力って すごいよね よくあろう という 意識を持って 生きていきたい 無意識でいると 負の流れに 飲み込まれてしまうんじゃ なかろうか 意識を持っていきたい わたしは 負の流れになんて...


2015.1.20
言わなきゃ わかってもらえない こと 言わなきゃ やってもらえない こと は 言えば わかってもらえる かもしれない こと 言えば やってもらえる かもしれない こと で ある ことはわかってるんだけどね。 なかなか。 でもね だいぶ 言いもしないで 落ち込むことは...


2015.1.18
一回しか生きられない って思うと 選択肢はたくさんあるのに 今ばっかりみてると もう、選択肢は限られてくる それは よくもわるくもなく よくもわるくもある のだけど 今はとてもよくて なかなか次の選択が できない 今のままでは いられないのだけどね 1番寒い時期だけど...


2015.1.14
反対 っていうことは たやすくて それはやだ っていうことなんだよね 戦争はやだ 人殺しはやだ それは言えることだけど、 ○○反対 っていうのは 否定の気持ちだけになってしまうと思うのね 否定する側と 否定される側とで 生まれるものは きっと、なくて それが違う...


2015.1.13
大相撲。 横綱みんなモンゴル出身。 いいじゃないか! 国技って決めたのは日本人でさ、 土器にもお相撲さんモチーフあるくらい、 昔っからあって、 色々な文化は、大陸からきてるのだよね。 ルールは日本人が作ったものであっても、 芯というか 心は、大陸のものだと思う...


2015.1.11
言い方がよくなかったなぁ って思うことがあって あーあ って 後でしょんぼりするんだけど その時、私はストレスを 感じてるってことなんだな と ふと思った つい感情が入って 伝わるかどうかを 考えないで吐き出してしまう ってことは、 つまり、その状況が...


2015.1.10
無駄にしなければ いいわけだ ということは 無駄なんて ないわけだ


2015.1.9
ダーウィンの進化論 を うまいこと説明してくれてる本を読んでる とても面白い うまいこと説明は でけまへんが AとBとCがあって AとBとCは 同じグループで Aがちょっと変異してるのがBで、さらにも少し変異したのがCで、 というグラデーションみたいなのができてるとして、...


2015.1.8
むいてるか むいてないか じゃなく やりたいか やりたくないか できるか できないことにしときたいか そうありたいか そうありたくないか そうなのか そうじゃないのか つまり 人ごとじゃなくて 自分のこととして 自分にむきあって 生きていこう と思ったのねー どんなことを...


2015.1.7
自分が死にゆくことは もう生まれたのだから 当然と思っていて 今生きているのと 同じように 死んでいくのだと思ってる のに 家族が死んでしまうことは 考えられなくて 考えただけで 涙がわいてきてしまう 我が家の血は とても強くて、みんな健康で 死とは全く近くにない...


ナショジオ日本版 2013.6号
ゲルリンデ・カルテンブルンナー(登山家) 一番大事なのは情熱。他人の言うことが、あなたにとってベストとは限らない。自分の魂、肉体、本能の声を聞いて。本当に好きなら、夢をつかむ方法は見つかるはず。でも情熱がなければ、方法が見つかっても無意味だわ。


2015.1.4
久しぶりに5時に起きた ゆっくり本を読んで 新聞読んで ぼんやり考え事して。 今年は考える年。 いつも考え事してるけど それを抱負にしてみた 考える 考える 自分のこと ひとのこと 空のこと 海のこと 地球のこと こどもたちのこと その考えたことが なにかに...


イヴの七人の娘たち ブライアン・サイクス
われわれ人間は、誰もが完璧なる混血なのだ


2015.1.2
全部 選びたいな ちゃんと 全部 自分で選んで 誰のせいにもせず 自分で 選んだのだから 納得して 生きて 死んで いきたいな 石鹸から 布団まで まだ 石鹸くらいしか 選べてないけど 少しずつ できるところから なんでこれなのか 自信を持って 説明できる そんなものたちに...
bottom of page