top of page

検索


2017.5.1
チーター。 保育士さんに喜んでもらえました こどもたちにはもっと思いっきり やらせてあげたかったなぁ 完成させることと 形があることと グループでやること の 葛藤 グループの人数が多いと できないこが出ちゃうし グループの人数少なくすると グループの数が増えて...


2017.4.28
紺色のクマは 無事シロクマになりました 月曜から金曜まで 毎日仕事ある スペシャルウィーク つまり毎日こどもたちに会えた スペシャルウィークでした 毎日こどもたちは 笑ってました あぁ よかった ヘンナセンセ! じっくり考えた後に、 男のコはそう言って 笑いました...


2017.4.26
絵を描きながら歌っちゃダメなんて 苦行よね ごはん食べながら 歌ったら ごはん出て来ちゃうけど 美味しさのあまり 鼻歌歌うときもあるよね 感情と音や歌はリンクしてるから 同時開催していいと思うし 同時開催するから入ってくことも たくさんあるよね 英語の時間に...


2017.4.24
昨日は公園で釣りをしました 葉っぱがいっぱい落ちてて 葉っぱ雨を2人でザーザー降らせて遊んで そのあと枝に 穴ぼこあいてる葉っぱをさして 遊びました 15匹釣れました お家に持って帰るとのことで ビニールに入れました 外に出て遊べるって とても贅沢なんだなと 思いました...


2017.4.24
お母さん というのは 保育士も 作業療法士も 調理士も 教師も 無免でやってんだよね すごいよ それに 愛情プラスなのよ すごいよ わたし そこめざすわ みんなのお母さん三級 めざすわ その次 お父さん三級 勉強するわ


2017.4.22
学びたいと思っていること 作業療法ですが 療法といっても 私は治そうなんて 考えてるわけではなくて ただ 彼女の、彼の 目の前にあらわれる 障害物に どうやって対応するのか その方法を 考えたいな みつけたいな ってことなのです 描くことが好きじゃない子に...


2017.4.20
去年から地球暦を知って、 自分の身体のざっくり記録を するようになって 身体がよくなった というよりは わかるように なりました こういう時は頭痛が起きやすいとか 実は鉄分がとても必要だってこと わかったりとか 記録してくことで 頭痛ばかりが問題じゃないことが わかったし...


2017.4.19
美しい こどもに向き合えた日は 風景もいつもに増して 美しい とても幸せです 一緒にタンバリンをたたきました タイコをたたきました サインで意思を伝える子が タイコをたたいて 歌ってました 笑ってくれて 本当に幸せ 笑ってくれるだけで 本当に幸せ...
2017.4.18
映画をみてきました 人の辛さと 人の喜びを 心に感じて 両方の気持ちで泣きました 作業療法、音楽療法、美術療法、 療法は色々あるけど そういうことではなくて 何がいいとか、どれが絶対とかではなくて 心にあるものを みつけて 寄り添いたいと 思いました...


2017.4.16
発表します! 頭の中! 作業療法士の勉強は独学でできる範囲 本を読んで勉強します 資格もとれたらこれから先 色々条件はいいだろうけど 今ここでこどもたちと関われる時間と 引き換えにするほど 資格は私には魅力を感じないわけです 作業療法方面の ブラックジャックになります...


2017.4.13
よかったこと まだスペイン語しか わからないこに スペイン語で話したら 通じたこと 最後に魚とスペイン語でいってくれて 給食のことかとおもったけど バイバイしてから 一緒に作った こいのぼり を 言ってたんだ!と 感動したこと 放課後デイに初めてきた男の子 心細そうに...


2017.4.12
なぜ観たかったのか 覚えてないけど 観ることが必要だと 言われてるかのようなタイミング 新しく藤沢にできた小さな映画館 オープニングが 観たかったことだけ記憶してる映画でした みて 今観てよかった 見逃してて よかった と思いました ピアノの先生のシーモアさん 私の才能は...


2017.4.11
昨日は気づいたら 元気モリモリでした 滅多に12時過ぎに寝ないから 寝不足と考え事で モヤモヤスタートだったのに こどもたちと1日いたら あっという間に ハッピー脳みそになってました オカリナ姫とこちょうらんさんを 40人描きました キラキラボシやはまだ描けなかったんだけど...


2017.4.9
オカリナ姫をかいてます アンパンマンにでてくる かわい子ちゃんを 大好きな女の子がいて わたし、アンパンマンしか描けないから 修行してます オカリナ姫はかけるようになりました 喜んでくれるかなぁ あと しらたまさん こちょうらんさん キラキラボシさん を修行したいと思います...


2017.4.6
昨日は あー、幸せだ と思いながら帰宅して椅子に座りました いや、言いながら。 心から。 午前中保育園いって 午後放課後デイいって 昨日はこどもたちと たくさん笑いました あー幸せだ とおもいました チンゲンサイも芽がでたよ お弁当に入れるのに ちょうどよい 机上畑


2017.4.3
まだまだ、 親の接し方のせいだ と思う人や そういう風に言われていた 世代があって ツライ思いをしている 親がいます こどもだって 理解してもらえなくて 一生懸命なのに その、 おとうさんや おかあさんも 周りに理解してもらえなかったら どんなに ツライだろうか と思います...


2017.3.29
こだわりがないことで 生きやすくなりました こだわりがないことは こうでなければならない ということがないことで それは せばめることがない分、 広がりすぎていて どっちにも転がれる と 思うから どっちに転がることもなく ゆらゆらしていて それは楽ではあるけど...


2017.3.28
もうすぐよ、もうすぐ治りそうよ 昨日はお休み頂けたおかげで だいぶよくなりました 今日は保育園。 明日で今年度は最後。 でも来週には来年度最初。 毎年出会い 毎年別れ 繰り返しのようでいて 繰り返しではない という このくるくると ねじねじとした 時間を...


2017.3.27
グッズは 誰かが作ってるし 誰でも作れる時代だから いいや と思うの 私にできることは なんなんだろうと 考えてるの 私だから できることは なんなんだろう と 自分に納得しながら生きていきたいけど 父や母がなにも心配しないで 遊び暮らしてもらえるような そんな自分にも...
2017.3.25
頭痛により寝てられず 4時起床 そんな時はセサミに限ります 私もセサミのひとたちの世界に行きたい… セサミは新しいお友達が増えます 自閉症の女の子、ジュリアです 自閉症はこういうものだ ってことではなく ジュリアみたいな子もいるよ って そしてみんなと一緒にいて...
bottom of page